
初めて福岡アンパンマンミュージアムに行こうと思ってるけど都会だし、福岡アンパンマンミュージアムの専用駐車場はないみたい・・・・。
とにかく一番近い駐車場ってどこかしりたいよ。【福岡アンパンマンミュージアム】一番近くの駐車場はここ!料金はいくら?についてまとめていきたいと思います。
スポンサーリンク
【福岡アンパンマンミュージアム】一番近くの駐車場はここだ!
グーグルマップはこちら
駐車場入り口付近の画像
天神方面からの入り口

第1駐車場
- 営業時間 7:00〜24:00
- 場所 博多座・西銀ビルB3・B4F
- 利用可能車両サイズ 長さ 5.0m / 幅 1.8m / 高さ 1.55m / 重量 1.7t
- 収容台数 150台
第2駐車場
- 営業時間 7:00〜24:00
- 場所 リバレインセンタービル・ホテルオークラ福岡ビルB4F
- 利用可能車両サイズ 長さ 5.3m / 幅 1.85m / 高さ 2.0m / 重量 2.3t
- 収容台数 400台
川端地下駐車場
- 営業時間 24時間営業
- 場所 リバレインセンタービル・ホテルオークラ福岡ビルB3F
- 利用可能車両サイズ 長さ 5.6m / 幅 2.0m / 高さ 2.1m / 重量 2.3t
- 収容台数 387台
【福岡アンパンマンミュージアム】一番近くの駐車場 の料金は?
駐車場入り口の画像に¥160と¥200と料金がのっているのですが、料金はすべての駐車場で【200円 / 30分】の料金設定になっております。なのでお好きなとこにどうぞって感じです。
ただ最近は物価高騰なので価格が変わっている可能性もあるので現地にてご確認をお願いします。
第一駐車場、第二駐車場、川端地下駐車場駐車場は全て上限がないので駐車時間を気にする必要はあります。
また福岡アンパンマンミュージアムは博多リバレイン内にあるのですが、提携はしていないので割引などのサービスがないのも注意が必要です。
ゆくゆくは提携してもらって割引などがあるともっと行きやすくなるんですけど。今後期待したいですね。
おすすめの駐車場はどこなの?
3つあるけどその中でおすすめの駐車場はどこなの?って思いますよね?
おすすめは第2駐車場と川端地下駐車場に駐車するとアンパンマンミュージアムにエレベーターで直に行けてべんりですよ。
日によって違うとはおもいますが我が家が行ったときは、行列ができていたので福岡アンパンマンミュージアムのスタッフが「アンパンマンミュージアムにお越しの方は一旦降りて頂いて並び直してください」って声をかけているので一旦1階で降りてから5・6階にあるアンパンマンミュージアム行きのエレベーターに並ぶ形となります。
平日でも行列ができているんですから、さすが人気のあるテーマパークですね!
スポンサーリンク
駐車場の口コミ、評判は?
駐車場の口コミを見ていきましょう。
良い口コミ
- 駐車スキルは必要ですが、安いし使えます。
- 誘導のおじさんがテキパキと動いて誘導してくれ、出口やエレベーターの場所も教えてくれました。
- アンパンマンミュージアムに行く時にエレベーターですぐに行けるので便利です。
悪い口コミ
- 「自由にどこでも停めていいわけじゃないんですよ!」と怒られます。
- 料金所で千円札しか使用できませんでした。
- 精算が現金のみです。
口コミをまとめました。
監視員から怒られるって口コミが気にはなりましたが、逆に誘導してくれてよかったって意見もあるようです。
私が行ったときは怒られるって感じはなく誘導されて助かったって感じでしたよ。
人それぞれ捉え方があるようです。
まとめ
『【福岡アンパンマンミュージアム】一番近くの駐車場はここ!料金はいくら?』についてまとめていきました。
福岡アンパンマンミュージアムに行くときは紹介した駐車場がものすごく便利なのは間違いないです。駐車料金も納得されるのではないでしょうか。
ただ、監視員に強い言い方をされてイラっときたり、気になるってかたは避けたほうがよさそうですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント