髷(まげ)がない力士の大の里関。
2024年1月場所(東京場所)では初入幕で12勝4敗で敢闘賞をもらう活躍をみせました。
今、大の里関が話題になっています。
今回は『大の里関に髷(まげ)がない理由は強すぎて髪の毛が伸びなかった。』についてまとめていきたいと思います。
大の里に髷(まげ)がない理由
大の里関に髷(まげ)がない理由はまさに初土俵から驚異的なスピードで昇進したので伸びる暇がなかったんですね。
大の里関が二所ノ関部屋に入門したのが2023年4月でその時は坊主だったんですね。
この記事を書いてるのが2024年3月なのでまだ1年経っていないのです。
大の里が勝ち越しました‼️#二所ノ関部屋 #大の里 #sumo #三月場所 #石川 #津幡町 pic.twitter.com/i6VlmZDNcz
— 【公式】二所ノ関部屋 (@nishonosekibeya) March 18, 2024
坊主から1年足らずですからまだこれくらいしか伸びなかったんでしょう!
大の里は強すぎて髪の毛が伸びなかった
まあ髷(まげ)が結えないのは驚異的なスピードでの昇進が理由なんですがほんとに強すぎるんです。
2023年5月の夏場所(東京場所)で幕下10枚目の格付けで初土俵を踏んでいます。
それからの成績が
- 幕下10枚目 6勝1敗
- 幕下3枚目 4勝3敗
- 十両14枚目 12勝3敗
- 十両5枚目 12勝3敗
- 前頭15枚目 11勝4敗
4場所をえて新入幕を果たしています。
この新入幕までのスピードが驚異的で、昭和以降だと3位タイのスピードを記録しているほどです。
髪の毛の伸びるスピードは平均で一か月で約1cmで一年で約12cm伸びるといわれます。
だったら大の里関が髷(まげ)が結えないのもわかりますよね。
それ以上に髷(まげ)が結えないほどの大の里関の強さにビックリですね!
今後も大の里関の活躍に期待していきましょう。
今回は『大の里関に髷(まげ)がない理由は強すぎて髪の毛が伸びなかった。』についてまとめていきました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント